tokyo-art-fair

TIAF 2024 REVIEW - Tokyo International Art Fair 2024, Belle Salle Roppongi - 7th Edition

Thousands of art aficionados were eager to enter through the doors of Belle Salle over the weekend (Friday 29th and Saturday 30th November 2024 as Tokyo city hosted the third Tokyo International Art Fair organised by the Sakura Group.

The venue was arranged to perfection with over 100 artist and gallery stands from over 30 countries from around the world. The atmosphere was charged with positive vibes as visitors took in the wide range of original art available and took pieces they had purchased home.

Visitors were sipping away on champagne, whilst looking around to invest into a piece of original art.

Exhibitor Maki Nakana from Japan said that this was the best art fair she has ever exhibited. She was also interviewed by camera crew and received many requests.

Exhibitor Paulina’s Friends created a fantastic atmosphere the Tokyo International Art Fair 2024 and has been an amazing experience. She shown her fashion collection and wasn't sure what to expect, but was overwhelmed by all the nice comments. All in all a great event, thanks Sakura Group Team.

The weekend culminated in the announcement on Saturday afternoon of the winner of the "Best Tokyo International Art Fair Artist" in by both the panel of judges and members of the public.

First prize went to Nubian Art Gallery from Sudan. The second prize went to Mr AK from UK. The third prize went to Daryl Smith from USA. And the outstanding prize went to José Luis Ramírez Rodríguez from Mexico. You can find all details here

Organisers of the fair from the Sakura Group added their appreciation to the city's reaction to the event and the enthusiasm they found from artists and visitors alike.

"TIAF 2024 was a great success not only for the big selection of exhibitors from all around the world. It was a window of what's going on in the contemporary art world nowadays due the best artists " Tasha Curator said.

"We'll be back for more in 2025 and are already planning next year's event," they said.

For more information on next year's Tokyo International Art Fair and other forthcoming events, please visit www.tokyoartfair.com Follow us on Instagram: https://www.instagram.com/tokyointernationalartfair/

東京でアーティストとコレクターを直接結びつけた初のインターナショナルアートフェア‐コミッションフリー

東京でアーティストとコレクターを直接結びつけた初のインターナショナルアートフェア‐コミッションフリー

5月22日&23日クエストホール原宿にてグローバルアートエージェンシーによる東京インターナショナルアートフェア開催

東京の街で世界中の有能なアーティストを集めたグローバルアートエージェンシーによる初の東京インターナショナルアートフェアが2015年5月22日&23日に開催される。
30以上の国々から150名以上のアーティストが埋め尽くすのに最適なクエストホール原宿。今までにない素晴らしい多くのモダンでコンテンポラリーなアートを一つ屋根の下で人々は楽しみ、購入もできる。

今までこのエージェントがイベントを成功させてきた街々、オックスフォード、ロッテルダム、アムステルダム、ウィーン、バルセロナ、そして次となる東京で壮大なるアートフェアが開催される。主催者グローバルアートエージェンシーのジョエル ディナガと彼女のビジネスパートナー,ナタリ バルベは素晴らしい2日間無料のアートエクストラバガンザ、多芸アートを東京の為に創りあげた。幅広いアートワーク、見る人それぞれのスタイルに合ったアートを、手の届く価格でその日に持ち帰ることが出来る。イベントでは絵画、彫刻、写真アート、イラスト、版画、クラフトに加え、ライブペインティングやミュージックショーもおこなわれる。

東京インターナショナルアートフェアは初のコレクターとアーティスト(才能ある出品者はヨーロッパ、ロシア、アメリカ、オーストラリア、そして選ばれたローカルアーティスト達)を直接結ぶ国際的ネットワークを築くコマーシャルフェアーでコミッションフリー。

「東京アートフェアの案は約3年半前にグローバルアートエージェンシーが主催するアムステルダムアートフェアで始まったの。東京からのアートコレクターがアムステルダムのイベントに来て様々なアートワークを日本で売る為に持ち帰った、、、私のビジネスパートナー、ナタリに何も言わず。 私達も同じことを思いついて、その頃からリサーチを始めたの。するとすぐに東京ではアーティスト達が直接売ること(コミッションフリー)が行われておらず、日本人は自分たちの街でインターナショナルアーテイストから直接オリジナルの作品を手軽な値段で購入することを望んでいることに気がついたわ。これが最初の東京アーテイストアートフェアになるけど、私達エージェンシーにとってまた成功したイベントになる事への高い期待と希望、そして最終的には東京アートフェアが毎年行われることを期待するわ。」ジョエル ディナガが言った。

フェアは2015年5月22日金曜の夜に始まり、特別なプライベートビューとシャンパンレセプション(チケットは一人たった¥1500)で特別にその週末に見られる宝の数々を前もって見ることが出来る。
入場料は無料で5月23日土曜午前11時から午後6時まで。土曜の午後には東京インターナショナルアートフェアでのべストアーティストの発表があり、イベントは最高潮に達する。キュレーターとローカルアートセレブの審査員はべスト東京インターナショナルアートフェアアーテイスト2015のタイトルを持ち帰るアーティストと次に行われる国際アートフェアの展示を明らかにする。ビジターはこのフェアのFacebookのページで好きなアーティストの投票が出来る。

東京インターナショナルアートフェア2015のチケットは無料ですが、ウエブサイトwww.tokyoartfair.comで予約することも出来ます。
イベント期間2015年5月22日(金)&23日(土)、
イベント会場:クエストホール 東京都渋谷区神宮前原宿1-13-14

5/22(金) 6pm~9pm プライベートビューとシャンパンレセプション(チケット一人¥1500) ライブペインティングとアートショー付き
5/23(土)11am~5pm 入場無料 4pmよりグローバルアート賞表彰とアートショー

イベントの詳細についてはwww.tokyoartfair.comを参照ください。

出品者としての参加:東京アートフェアは現在企画と選考プロセス中です。素晴らしいアーティストを募集していますので、ぜひオンラインで御応募ください。www.tokyoartfair.com